今日はつむぐの植物シリーズ、シルクジャスミンをご紹介します。
和名はゲッキツ(月橘)、ミカン科ゲッキツ属。琉球諸島、インドやマレーシア等の東南アジア原産の常緑低木です。深緑でつやつやな丸い葉っぱがかわいい子です。ジャスミンとは別物ですが、日光をたっぷり浴びると6月〜9月にジャスミンのような香りの白い花が咲きます。同属にカレーリーフがあり、インドやスリランカではスパイシーな香りのする葉がカレーや料理の香りづけに使われています。
つむぐのシルクジャスミンは一度枯れかけてしまったところから復活してくれました。もう少し元気になっていつか花を咲かせてくれたら嬉しいです。
梅雨が明け一気に夏の焼けつくような暑さとなりました。
やっと湿気が抜けて、カラリとした天気に夏を実感しています。
まだ体は真夏の暑さに慣れていません。疲れを感じたら早めに休憩をとり無理のないように気をつけたいものです。もちろん指圧で体のメンテナンスもオススメですよ!
それでは今日もご予約をお待ちしております!(つむぐ指圧治療室 黒澤茜)
この記事へのコメントはありません。