以前、Apple Watchで心拍変動を測定しようとしました。ハードウェアにミリ秒単位の心拍変動のデータを測定する能力はあっても、Appleがその機能を抑制しているので、結果として現状では難しいと判断しました。
心拍変動測定の夢をあきらめきれず、HeartMath社の心拍センサー「Inner Balance Sensor」を購入しました。InteraXon社の脳波計「Muse」と併用して、今朝のマインドフルネス瞑想の心拍変動と脳波を解析しました。
マインドフルネス瞑想やハートフルネス瞑想のバイオフィードバックにより、より効果的な瞑想を実践して、クライアントとのセッションに役立てていきたいと思っています。
これはこれで「欲」であるので、解脱を目標とする瞑想には反してますが。私は解脱を目的としていないので、これでいいのです。
瞑想に入ると、心拍変動が正弦波にちかい、規則正しい波形となっています。今日の瞑想は自然な呼吸の観察ではなく、ハートを感謝で満たし、吸気5秒、呼気5秒で一定にする呼吸法を行ないました。(ハートフルネス瞑想)
リラクゼーション効果と活力を両立できる、バランスのとれた呼吸法であると実感しています。
使用機材
参考リンク
この記事へのコメントはありません。